忍者ブログ
越後長岡を中心にローカルな食べ物やネタをレポートするB級ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日市場に入荷した枝豆のなかに『赤毛いじわる豆』という品種があった。

赤毛はたぶん莢の毛が赤茶けているからだろうし、いじわる豆ってのは例によって「美味いから嫁に食わすな」的謂われがあるんだろう。

お歳を召した大先輩方曰く「これを大豆にして煮豆にすっとうんめぇよー」

なるほど、これを完熟した大豆にまで育てて煮豆にすると美味いんですね?


でも大豆の時期になっても『赤毛いじわる豆』なんて見たことないなぁ。

ってゆうより、むしろ毎年こうやって枝豆の状態でしか出荷されてこない。

枝豆で喰っても全然美味くないのに。


もしかしたら、本当の名前の由来は、「美味くないから嫁に喰わせろ」なのかも知れない…



拍手[0回]

PR
先日勝龍さんから、お兄さんの暁天さんも他のラーメン屋さんと共同ブログを始めたと聞いたので探してみたら、わりとあっさり見つかった。


「パンクロックなラーメン日記、暁天・喰拳・めんぽ・猪や」


参加してるのは新潟市の「猪や」、見附市の「碧空麺舗(あおぞらめんぽ)」、長岡市の「喰拳」、小千谷市の「暁天」の4店舗のようです。

こちらのブログはパンク好きなラーメン店主という括りで集まったらしいんですが、どちらかと言えばこちらのパンクロックな方が正統派のラーメン店主ブログなような気が・・・^^;

やっぱりラーメンの写真が載ってると、なんだか食べに行きたくなるNE!



とはいえ、まずはちゃんと自分のブログの更新をせねばなるまい。

この土曜日にすごいネタを仕入れてしまったのだから。



でもその前に、ちゃんとオフ会ネタを書かなきゃなー。


追記:

とかなんとか言っときながら、やっぱ土曜のスゴネタから書くことにしました。

拍手[0回]

今日市場に初入荷した梨の新品種『秋麗』



さっきネットで調べてみたら楽天では「高糖度系和梨」、他サイトでは「今までの梨のイメージを一変させる新品種」とか、実に旨そげな売り文句が。

まあそんな売り文句をうっかり信じちゃうほどプリティなキャラじゃないけど、実際に糖度などのデータを調べてみると確かに幸水より糖度が高く秀玉並の糖度がある。

でもどうやら梨の表面にサビの出やすい品種らしく、ネット上の秋麗の写真はだいたい表面に茶色いサビが出ているものだった。

それに比べると今日入荷したものはあまりサビが入らずきれいな仕上がりになっている。

たぶんちゃんと一個一個果実に袋掛けしているからだろうけど、ただ袋掛けすると果実に当たる日光が遮られるので糖度がのりにくくなる。

なのでちょと心配してたけど、たった今試食してみたら結構甘い。

見附のフルーツ屋さんも言ってたけど、甘みの強い二十世紀梨って感じ。

なかなか美味しい梨でした。

うちと見附の川崎青果さんが残りの全量買っていったので、興味のある方はどうぞ。


拍手[0回]

どうも!みなさんお久しブリーフ。

最近更新さぼりがちなじんです!


いや~、まあさすがにこれじゃいかんとラーメン店主ブログを見習って小ネタでもチョコチョコメール投稿しようと思って、昨日思い切って新しい携帯買ったんですよ。


ドコモの最新機種SH-06Aを。


こいつならカメラの性能もいいから、撮影技術の無さをカメラの性能で誤魔化カバーできるしね!

よーし、これからはこれでブログの更新もバンバンできるぞー!





って、思ってたんですが。

さっき家に帰って携帯開いてみたら…

写真の画面のまま、いつまでたっても変化無し…




あれっ?

もしかして壊れちゃった?


これが噂に聞く初期不良という奴なのか…


まさか…購入してわずか1日足らずでグレて不良になっちゃうとは…

お父さんはそんな子に育てた覚えはありません!



今はもうボタン何押しても無反応。

電源切るにもわざわざバッテリー抜いて切らなあきまへん。。。

明日ドコモショップ行ってこようと思います…(つд`)



拍手[0回]

8月2日花火大会初日に、ひょんなことから生まれて初めて信濃川右岸側(長岡駅側)から花火を見ることになりました。

この6月に久しぶりに彼女ができた友達が、その彼女の為に苦労して3000円の有料指定席のキャンセル分を2つ確保したのですが、残念なことに彼女が仕事の都合で来れなくなったのです。


そんなわけでせっかく苦労して取った有料指定席のチケットを無駄にするのも惜しいので、僕が彼女の代わりに隣に座ってあげることにしました。

チューは無理だけど、あ~んくらいならしてやろうと思います。



夕方頃に車で迎えに来てもらい、荷物を持ってゆるりと会場に向かいます。

場所取りしなくても楽々座れるというのは非常に気分の良いものです。

途中で日赤町の関要肉店で酒のつまみにお惣菜を購入。




いつの間にやら今朝白のパン屋さん『ラ・ボントーン』のパンに好きなお惣菜をサンドしてくれるサービスが始まってました。

今度試してみようと思います。

拍手[0回]

半月くらい前の土曜日、喜京屋で仲良くさせてもらっているブロガーさん達とオフ会やってきました。

長らく他用で忙しくて書くのサボってました。すいません。


なお、今回参加頂いたブロガーはこちらの方々です。

『新・新潟名物図鑑』のニュー本間さん。

『日々の小さな幸せを探して。』のわきさん。

『*Favorite DisheS*』のcaoさんと彼氏さん。

『まりむし☆別館』のまりむしさん。

『美味いモノを喰らう!』のあんちゃん。

そして僕、『やおログ』のじんと関要肉店のやっさんの計8名でのオフ会でした。



当日、19時半ちょっと前。

やばい!遅刻する!っと、集合時間ギリギリに慌てながら喜京屋の前の信号のとこまでやってくると、そこには見覚えのある信号待ち男子の後ろ姿が・・・


おお、ニュー本間さんじゃないですか。

今日のTシャツのネタはなんですか?



ひさしぶりの挨拶もそこそこに喜京屋の店先まで来ると、予約の黒板に見覚えのある会社名が・・・



ありゃ?長岡の青果市場も今日喜京屋で宴会か?

こりゃまた偶然だわ。後でちょっとのぞきに挨拶してこよう。


拍手[1回]



くもりで日食見れないかと思いきや、ちょうどいい感じで雲に遮光されて三日月型に欠けた太陽が見えました。


ラッキー!

拍手[0回]

ラーメン店主ブログなんだかすごい盛り上がってますね。

開設12日目で一日のアクセス数2000PV超えるとか、どこの芸能人ブログだよ!って勢いで。

特に勝龍さんの更新ペースはすごいの一言。

でも、やり過ぎには注意して欲しいとこです。


まあそんなこんなで、一応潤さんへの顧客サービスの一環として作ったブログですが、こんだけ盛り上がればもう僕の役割はほぼ終わったといってもいいだろうかと。

あとひとつ、ブログのテンプレート用の集合写真撮ってスタイルシートをいじったら、もうラーメン店主のブログからは手を引こうかと思います。


やってみて、しみじみわかりました。

人様のブログを管理するって、やっぱ大変だわ。


いや別になんかあったわけじゃないんですが、めんどくs案外手間掛かって自分のブログとか、おろそかになるので。

そんなわけで、数日中にブロガーオフの記事まとめる予定ですので、よろしくお願いしまーす。

拍手[0回]

どうもこんにちは、今日も暑いですね。

自分のブログの更新をさぼって人様のブログにかまけてました。すいません。


唐突ですが、新潟県内のラーメン屋さんの共同ブログができました。

『新潟ラーメン店共同ブログ(仮)』


参加メンバーは今のところ新潟市の昔食堂なおじさん・来味さん・竜胆さん、燕市及び中越地区に広く出店している潤さん、長岡市の濱之屋さん、小千谷市の勝龍さん、柏崎市の渚さんの7人です。

今後もう一軒増える予定ですが、そっちの方はどうなるかわかりません。

とりあえず開設以来毎日順調に更新されていて、見てると結構面白いです。(特に勝龍さんのは少し路地裏番長チックで面白いw)

僕も少なからず関わっているブログですので、どうぞ応援よろしくお願いします。



とまあこれは同業者同士の共同ブログになるわけですが、異業種同士の共同ブログも面白そうですよね。

例えば八百屋さんや肉屋さん魚屋さん農家や飲食店他、「食」に関わっている仕事をしている人や、その周辺の仕事をしている人を集めて「新潟食業人のブログ」って感じの共同ブログとか。

共同ブログのメリットとしては個々の会社やお店のブログを作るよりも(多少は)話題性があることと、多人数でやるだけに更新頻度が上がってアクセス数を増やしやすいってとこですかね。

個々の会社やお店でHPを作っても、結局アクセス数も伸びず更新するのも面倒orお金が掛かるという理由で放置されがちです。


もしよかったらどなたか一緒に「食業」の共同ブログやりませんか?

ブログなら開設するのもそんなに難しくないし、メール投稿設定すれば普通にメールする感覚でブログに投稿できるし、それに何より無料でできるし。

まあ面倒で手間の掛かる管理は無理ですが、ブログの開設やメール投稿の設定・携帯から見れるアクセス解析の設置などはやりますので、もしよかったらよろしくご検討願います。

拍手[0回]

先々週の土曜日、NORIさんと一緒にわきさんと飲んできました。

飲み会場である殿町『関取』の前に着くと、関取の看板を撮影する怪しい人影が・・・

おお、わきさんじゃないですか!

おひさしぶりです。


それじゃあ僕もさっそく怪しげな行動を。



拍手[0回]

日曜日、友達とバーベキュー。

この日は早朝に土砂降りの雨が降ったのでどうなることやらと心配していたが、9時過ぎには雨もあがり昼頃には快晴となった。



まさにバーベキュー日和!


まあ本音を言えば曇りくらいの方が涼しくていいけどね。


拍手[0回]

先日、勝龍の冷やしが今年は珍しく早めに始まったとの噂を聞き、NORIさんと勝龍に冷やし坦々麺を喰いに行った。


すると・・・







うおおおおおおおおおおっ!!!!!!!!!!

『冷やし棒々鶏麺(バンバンジー麺)』15年ぶりに復活だとお!!!!!!!!




拍手[0回]

今月頭、ちょっとショッキングな出来事が。


なんと、近々泊まりがけで金沢まで一緒に飲みに行く約束していた友人のヤスが、突然平日休みな部署に異動したため計画はおじゃん。

おまけに休みの日に一緒に食べ歩きをしたりする、数少ない貴重な連れが・・・

まあその辺どうするかを相談するために急遽飲みに行くことに。


生ビールを飲みながら焼き鳥や串揚げをやっつけてるうちに話は適当にまとまり、二軒目は以前ブログにコメントもらった『酒と薔薇とそんな女の独り言・・・』のバンブーさんのやってるお店『Bar SAVOY』に行くことにした。



お店は旧たこやき太郎跡地近くのセキグチカメラと古本屋かおす書房に挟まれた入り口の階段を登っていくとあります。

拍手[2回]

*本文及び画像追加しました。


先日、暇つぶしに明治時代の文献を漁っていたら、東京府赤坂区青山(現・東京都港区青山)にあった「学稼園」という種苗会社?が発行した『種苗定価一覧』(明治30年1月刊行)という当時の種苗カタログを発見した。

以前「食育の父」とも言われる明治の小説家でジャーナリストでもあった村井弦斎が書いたグルメ小説『食道楽』の作中で「大型の巾着茄子」の料理法が紹介されてるのを読んで以来、「明治の頃は長岡巾着茄子のような大型の巾着茄子は割と一般的なものだったのではないか?」と仮説を立ててた俺は、あわよくばその仮説を証明する手掛かりになるような情報はないかと期待に胸を膨らませて(Eカップくらいに)カタログを開いた。




すると・・・




拍手[3回]

先日『なじらてい』で中越地区のブロガー集めてオフ会やりました。

昨夏の『ながおか食の陣』でメイドさんがいたお店です。

まあでもそんな大げさな会ってわけではなく、いつもの俺とNORIさんの他に知り合いのブロガーさんを呼んでみました、そんな感じのオフ会です。


今回のオフ会の参加者は、最近微妙にエロ路線に走りつつある『にいがた味がさね ~NORIの食べあるき~』のNORIさんと彼女さん、蕎麦メインのブログ『Favorite DisheS』のcaoさんと彼氏さん、『まりむし☆別館』のまりむしさん、そして関要肉店のヤスさんと僕の計7人です。

ちなみに関要肉店のヤスさんといつも僕のブログに出てくるヤスとは別人ですが、なんか紛らわしいので今後関要のヤスさんはヤッさんと呼びたいと思います。


まあそんなわけで『なじらてい』にやってきました。

幹事の僕が遅れるわけにはいかないので少々早めに。

するとなぜだか通常10人~の通路奥の二階隠し部屋に行ってくださいとの指示が。

たぶん他に予約が一杯入ったんですね、きっと。



二階に行くとなんだか普通のマンションの一室の入り口みたいなドアが・・・

入って良いんですよね?

まあ入っちゃうけど。

拍手[0回]

ブログ内検索

Twitter「つぶやく」ボタン



にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
プロフィール
HN:
じん
性別:
男性
職業:
八百屋(青果物仲卸)
自己紹介:
新潟県長岡市の青果仲卸業・カネヘイ青果の中の人。
仕事の事はあんまり書いてないです。

「酒の進むこと風の如く、
すぐ寝つくこと林の如く、
 鯨飲すること火の如く、
 泥酔すること山の如とし」
カウンター
最新コメント
[11/20 買取コレクター]
[06/16 じん]
[06/16 ひつじ]
[11/02 いた]
[10/13 ひよどり越えイエロー]
メールフォーム




ジオターゲティング


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
QRコード
NINJATOOLS




Googleボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー


忍者ブログ [PR]