忍者ブログ
越後長岡を中心にローカルな食べ物やネタをレポートするB級ブログ
[130]  [127]  [126]  [124]  [125]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一ヶ月ほど前、4月の上旬頃のお話し。


ヤスとメシを喰いに行きがてら、柏崎~十日町~南魚沼という感じでドライブをしていた。

そのついでに、しばらく前から行ってみたかった浦佐の「ジェラート工房 ヤミー」に寄ってみた。



二週間前くらいに来たときはどうにも見つからずに泣く泣く帰ったんだけど、今回は割りとあっさり見つかった。



季節限定の「いちごミルフィーユ」をチョイス。

フローズンなイチゴとサクサクのミルフィーユなパイ生地?が練りこまれたジェラート。

今まで食ったことない新感覚なジェラートで、メチャクチャ旨かったです。



ヤスが選んだのはレアチーズミルク。

ちょっともらって食ったけどこれも旨かったです。



そしてもうひとつ。

長岡の八百屋として喰っておかねばならないアイスがある。



長岡野菜のひとつ「かぐらなんばん」のアイス。


長岡野菜といっても「かぐらなんばん」は魚沼辺りでも昔から栽培されてるから、こっちの人は長岡野菜って感覚じゃないんだろうけどね。



完熟して赤くなった「かぐらなんばん」を使っているらしく、見た目は人参ぽい色。


食ってみると案の定、辛い。

辛いアイスなんて珍しいから面白いけど、やっぱ好みが分かれそうな味だな。

美味しいけどね。



試しにヤスに黙って予備知識無しで食べさせてみる。

結構大きくスプーンですくって食べさせた。



しばらくして、咳き込んだと思ったらヒーヒー言い始めた。




そういえばヤスは辛いのが苦手だった。忘れてた。


そういやピーマン(なんばん類)も嫌いなんだったっけ。忘れてた。


ごめんよー。





「ジェラート工房 ヤミー」
南魚沼市浦佐5138-2(地図)
TEL/FAX:025(777)2920

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
いらっしゃいませ。
大和の誇るヤミーです。ようこそ。
私はティラミスやアーモンドプラリネが好きです。
イチゴのミルフィーユもおいしい。
季節限定のシャーベット類も果物好きにはたまりません。

・・・食べたくなってきました。
Till 2008/05/06(Tue)13:02:18 編集
ヤミーに隠れて生・き・る♪
ティラミスにアーモンドプラリネも美味しそうですね。
ダージリンカフェにもまた行きたいので、その時にでも食べてみます。

そういや本文中には書き忘れてたけど、ヤミーは長岡の国立丘陵公園内で土日に移動販売してるらしいっすね。
じん URL 2008/05/06(Tue)21:58:56 編集
かぐらなんばん
ヤミーさんは大好きで、何度も行ってるんですけど…かぐらなんばん勇気が出ない…!やっぱ辛いんですね。
丘陵公園でも食べれるのはうれしいです。
たまにワゴンを八号線で見かけるたび、ヒッチハイクしたくなりますわ~^v^
cao URL 2008/05/10(Sat)16:57:46 編集
hahaha・・・
大丈夫っすよ。
かぐらなんばんアイス、全然辛くないデスYO!

これは記事的に面白おかしく書いただけで、本当は全然辛くないんですよ。マジで。

ぜひとも一度お試しくださいませ。







ククク・・・
じん URL 2008/05/11(Sun)22:15:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索

Twitter「つぶやく」ボタン



にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
プロフィール
HN:
じん
性別:
男性
職業:
八百屋(青果物仲卸)
自己紹介:
新潟県長岡市の青果仲卸業・カネヘイ青果の中の人。
仕事の事はあんまり書いてないです。

「酒の進むこと風の如く、
すぐ寝つくこと林の如く、
 鯨飲すること火の如く、
 泥酔すること山の如とし」
カウンター
最新コメント
[11/20 買取コレクター]
[06/16 じん]
[06/16 ひつじ]
[11/02 いた]
[10/13 ひよどり越えイエロー]
メールフォーム




ジオターゲティング


カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新トラックバック
QRコード
NINJATOOLS




Googleボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー


忍者ブログ [PR]