忍者ブログ
越後長岡を中心にローカルな食べ物やネタをレポートするB級ブログ
[94]  [93]  [91]  [90]  [89]  [87]  [88]  [86]  [85]  [83]  [82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

*この記事は『ながおか食の陣&長岡巾着まつりレポート その2』の続きです。

『ながおか食の陣&長岡巾着まつりレポート その1』からお読み下さい。






10時開始の一回目の摸擬セリに間に合うように戻って来たはいいけどデジカメで写真撮り忘れた。

ハハハ・・・



なので携帯で撮った写真を流用。


今年の摸擬セリは去年までに比べて比較的高めに落札されていた。


といっても去年まで「市場卸売価格」(八百屋の仕入れ価格)と比べて「遥かに安かった」のが、今年は市場卸売価格と比べて「だいぶ安かった」ぐらいな程度になってたってだけだけど。

もうちょっと具体的に言うと、市場卸売価格で1800円ぐらいの物が去年までは700~800円くらいで落札されてたのが、今年は1200~1300円くらいまで出ていた。そんな感じ。

まあ今年は開催時期が違うから(去年は7月)売ってる物も違うんだけどね。


なお、市場卸価格3000円くらいの比較的高額な物は、相変わらず1600円くらいの安値で落札されてた。

やっぱり高額な物に関しては財布のヒモは固いのね。



まあ遊んでばかりもいられないので、ここからは意外とマジメに仕事してた。

で、仕事しながらパチパチ撮ってた写真を見ながら簡単にレポート。



10時半頃になるとかなり混み合って来た。

風船膨らませたり冷蔵庫までビール取りに行ったり、かなり忙しかった。

おおよそ去年の1.5倍から2倍くらいの来場者だったらしい。

1万5000人から2万人ぐらいは来てたんじゃないかとのこと。

今年は催し物の規模を縮小したのに巾着まつりも意外と集客力あるんだな。


まあ、食の陣のおかげだろうけど。



11時からの予定で珍しいトロピカルフルーツ等の試食をやってたんだけど、ふと気がついたらものすごいことになってた。


これだけの人が並んでいるのに、フルーツをカットする要員は3人だけ。

どうみても捌ききれてるようには見えないけど、これ以上人員を配置する余裕も無かったんだろうな。

ちなみにテーブル右側の二人は「きのこ汁とマツタケご飯セット」(200円)の係りでこちらも忙しかったようです。





上が「森のアイスクリーム」と呼ばれるチェリモヤ。

冷えてなかったからなんともいえないけど、ちょっぴりヨーグルトアイステイストな感じがした。


下がタマリンドとかいうマメ科のフルーツ?

甘味のない干し柿って感じの、好き嫌いが分かれそうな味。

おいらは好きな味じゃなかったな。




「山古志こだわり屋」さんの「かぐらなんばん味噌」「ふき味噌」等は関原の国道8号線沿いにある農産物直売所でも手に入ります。

以前お世話になったのでちょいと宣伝。



12時過ぎた頃、いい加減疲れてきたので遊びに行ってたメンバーが戻ってきたのを機に、またもや脱出に成功。

食の陣会場に足を運ぶ。






いや~、こちらもすごい事になってますなあ。

うん、本当に2万人近く来ていたかも知れない。


でも正直もうちょっと魅力的なお店が参加していればな、と思わないでもない。



食の陣会場から戻り、市場の臨時休憩所にて一服タイム。

クソ暑いので、どこから引っ張り出してきたのか?というような埃まみれの扇風機の存在がとってもありがたい。



ビックリマンシールがひどく懐かしい。

「ヤマト王子」なんて超久しぶりに見た。



休憩室の外に出て、地べたりながら一服タイム。

いい風が吹き抜けていて異様に気持ちいい。


ここで市場の新人と話していたら、

新「あ~そういえばブログやってますよね~」

俺「えっ?い、いや、違うよ。やってないよぉ」

新「またまた~(笑)俺、毎日・・・一週間に一回くらいは見てますよ」


・・・まあブログバレするのは仕方ないとして、なぜこんなお馬鹿ブログと俺とを結びつけるんだ貴様は。




その後12時半過ぎにまた仕事に戻って、摸擬セリに夢中なお母さんがナチュラルに預けていった女の子と遊びながら水風船を売ってた。

1時20分頃には完売し後片付け。

てゆうか巾着まつり自体も1時半過ぎにはほとんどのところで撤収開始。



本来終了時間の2時前にはもうこんな有様。


撤収完了後、もう一回食の陣まで行ってきた。



2時半過ぎの食の陣。

もう売り切れで撤収したお店が半分くらいあった。



最後に買ってきた長岡グランドホテルの「長岡野菜のスープカレー」とホテルニューオータニの「五十六カレー」


そのうち長岡2大ホテルのオリジナルカレーの食べ比べをしてみたいと思います。


なお、長岡グランドホテルのブースで「長岡野菜バーガー」を売ってたけど、さすがにポンポンくっちゃかったので食べませんでした。


あらあらかしこ






おかげさまで人気ブログランキング・地域情報(甲信越)で10位以内に返り咲きました。
今後ともご支援よろしくお願いします。


地域情報(甲信越) ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
盛況でしたね
巾着まつり&食の陣、参戦してきました。
なかなか愉快なイベンツでしたね。
ネタでみなさんが着てた巾着くん?のTシャツでも
買おうかと思ったんですが、今回は輪投げの景品に
成り下がってましたねw
きびやフルーツ、キムチやかぐら南蛮味噌などなど
試食しまくってたら、腹いっぱいになってしまい
十三汁とフェニックスバーガーしか食えず。
限定丼も食べてみたかったです。
帰って飲んでたら強烈な腹痛で、まさか食中毒か?!
と思いトイレに駆け込んだら、黄門様が焼けるような
熱さに・・・
原因はおみやげに買った、山古志こだわり屋さんの
かぐら南蛮の煮物の一気食いでしたw
甘~く煮付けてあるので、ほとんど辛味は感じない
んですが、内臓には相当な刺激だったようです。
酒のつまみにちょうどいいので食いすぎました。
しましま某。 2007/10/03(Wed)19:19:37 編集
災難でしたね
黄門様の御威光もかぐらなんばんのうま煮には通じなかったみたいですね。
お通じはあったみたいですけどw

巾着くんTシャツはデザインした造形大の教授にそそのかされて1000枚くらい作ったらしいんですけど、案の定不良在庫になっちゃったらしくw
僕もまだ3回しか着たことないです(巾着まつりのときのみ)

そういえば記事に書き忘れてましたが、駐車場の入り口と出口を分けてる件でスタッフの対応がちょっと・・・みたいな感じで迷所さんの方に書いてありましたが、その件に関しては申し訳なかったです。
後で聞いたら、何人かのスタッフの目の前で何回か人身事故が起きそうになったりしたみたいで、事故だけは起こさないようにとテンパっていたようです。
それでもイベントに来てくれたお客さんに対する態度じゃなかったかも知れませんね。

まあ青果市場の社員なんてものは普段からお客さんに対する態度もアレなので直らないかもしれませんが。
じん URL 2007/10/03(Wed)23:54:04 編集
無題
あの警備の人は職員なんですか?
出入り口にしかおらず、格好もモロ警備員だったので
臨時に雇った人かと思ってました。
巾着くんTシャツを着こんだ誘導員役の人たちは、
バックの誘導してくれたり、車で出る際、自動車の
通り道で座り込んで、きび食ってるDQN親子たちを
どけてくれたりと、普通に親切な応対でしたよ。
しましま某。 2007/10/04(Thu)08:14:59 編集
あっ・・・
警備員のかっこした人は臨時の警備員さんです。

すいません間違えました。

市場のスタッフも出入り口の誘導してたらしく、僕が直接話を聞いてた中で「入り口から出ようとしてた車があって、事故るんじゃないかと思ってあせって止めた」という話もあったので、「これだ!」っとピーンと来た訳だったんですが、全然違いましたね。

思いっきり勘違いかましてしまいました。
面目無いっす。
じん URL 2007/10/04(Thu)16:38:24 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索

Twitter「つぶやく」ボタン



にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
プロフィール
HN:
じん
性別:
男性
職業:
八百屋(青果物仲卸)
自己紹介:
新潟県長岡市の青果仲卸業・カネヘイ青果の中の人。
仕事の事はあんまり書いてないです。

「酒の進むこと風の如く、
すぐ寝つくこと林の如く、
 鯨飲すること火の如く、
 泥酔すること山の如とし」
カウンター
最新コメント
[11/20 買取コレクター]
[06/16 じん]
[06/16 ひつじ]
[11/02 いた]
[10/13 ひよどり越えイエロー]
メールフォーム




ジオターゲティング


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新トラックバック
QRコード
NINJATOOLS




Googleボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー


忍者ブログ [PR]