忍者ブログ
越後長岡を中心にローカルな食べ物やネタをレポートするB級ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月のある朝、市場を歩いていたらこんな物を見つけた。





上州群馬は下仁田町の特産である「下仁田ネギ」

今更余計な説明は不要なぐらい有名なネギだ。

生で喰っても美味くないけど、煮て食べるとやわらかくて甘味があって最高に旨いねぎである。


まあそれはいいとして、この箱のお城の写真に目を奪われた。


群馬にこんなでかい天守閣持ってる城なんてあったっけ?






てかこれ、姫路城(兵庫県)じゃね?



別名『白鷺城』とも呼ばれる、美しい白亜の城である。


小学5~6年生ぐらいの時に城マニアで『大阪城』『高知城』『熊本城』を建築したプラモ大工だった俺の目に狂いはないはずだ。


なんで群馬の特産品の箱に兵庫の城の写真があるんだ?


謎である。





地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

PR
※この記事は「『日々探』のわきさんと飲んだよ その1 『皆道苑』」の続きです




二軒目は、わきさんの希望で「割烹 魚仙」に行く事になった。


なんでも「長岡の居酒屋王子」こととうひさんのブログで見た「ブリのなめろう」が喰いたいらしい。


全然関係ないけど俺の中で路地裏番長ことビガー佐々木さんを(mixiの写真から)「ハミダシ王子」あるいは廃墟刑事絡みで「ハミダシ刑事純情派」のどちらかに勝手に命名しようかと思っていますが、みなさんはどちらが良いと思われますか?



まあそれはともかくとして魚仙に着いた。

店内はこんな感じで、カウンターには常連さんらしき人達も集っていて、なんとなく旨い店の雰囲気が漂っている。

こうゆう店大好きだ。



メニューにも色々と旨そうな物がたくさんあってどれも喰ってみたいが、何はともあれとりあえず酒を注文しなくちゃ話にならん。

わきさんも日本酒イケるくちだと言うので、越の景虎の冷酒を注文する。

皆道苑で生ビールやチュウハイを4杯づつ飲んで来たが、そんなもんじゃまだまだ飲み足りないのである。



冷酒はこんなポットに二合入って出てきた。

なかなかの素敵アイテム。

こんなの家に欲しいなあ。



お通しは自家製のイカの塩辛だった。


どうです、この美しい塩辛は?

ん~ビューチフォー!!


この塩辛をチビチビやりながら飲むと、酒がクイクイ進む進む。

いや、最高ですね。



俺の漫画で得た知識が炸裂して注文した「サゴシの焙り刺し」

サゴシはサワラの若魚で、サゴシ→ヤナギサワラ→サワラというふうに成長する出世魚。

まあハマチとブリの関係と一緒。


サワラは全国的にも刺身で食べる地域は珍しく、ほとんどが岡山県で消費されている。

岡山は今サワラを観光資源として大いに売り出しており、一昨年は高知のカツオ・鳥取の松葉ガニ・下関のフグとアウェーで味対決を行い、カツオ・松葉ガニに連勝し下関のフグと引き分けたほどの旨さだという。

それ以来サワラを刺身で食べてみたくてしょうがなかったんだけど、やっぱりこっちじゃ出してるお店が無くて、今まで食えずじまいだった。

そして今やっと、サワラならぬサゴシながらも刺身を食べる事が出来ました!!


そしてこれがまた旨かった!

脂の乗りは今ひとつだったが、周囲を炙られている分旨味が活性化している感じ。

これで春先の旬のサワラを刺身で食べたら、そりゃどえらく旨いんじゃないかと思わせるに十分な旨さだった。

またサワラの刺身があるかどうかわかりませんが、春先にまた訪れたいと思います。



んで、こちらがとうひさんのブログでも紹介されてたという「ブリのなめろう」

「なめろう」とは千葉の房総半島辺りの漁師が船上で食べてたという郷土料理で、簡単に言うと「味噌たたき」

「アジのたたき」に味噌を混ぜて細かくたたくと「アジのなめろう」になる。

これも美味しかったんだけど、正直これならイワシかサンマのなめろうの方が個人的には好きかな。


まあ今年はこの時期にも拘らず、まだ佐渡ブリが揚がってなかったから仕方ないのかもしれない。


紅芯大根?の短冊切りが3枚添えられてた。



続いて頼んだのがこの「珍味の9種盛り」

手前右から「氷頭なます」「イクラときゅうりと何かの酢の物」「自家製のどぐろのカラスミ」中列右から「椎茸の佃煮」「アンキモ」「カツオの酒盗」奥右から「ナマコ酢」「ふき味噌」「ニシンの山椒煮?」の9品。

これも一品を除いて素晴らしい酒のつまみだった。


おかげで酒が進み過ぎて、この辺りから記憶があいまいに(笑)



気がついたら来ていたカラスミ。

もはや注文した記憶すら残っていない。

もうここら辺は記憶が完全に断片的。


いや、もう・・・これも美味しかったですよ。



うん、みんな酒が悪い。



わきさんと差しつ差されつ、結局2人で八合くらい飲んだ。


そこまでは憶えている。

もしかしたらもっと飲んだかもしれない。



珍味9種盛りを頼んだ辺りから二人とも壊れ始めていて、変に盛り上がってたけど、最後の方はほとんど断片的な記憶しか残っていない・・・

もしかしたらお店の人に迷惑かけちゃったかもしれない。


その後会計して店を出た後、うどん屋の「青龍庵」の前で男二人たたずんでいた記憶があるが、店に入ったかどうかまでは憶えていない。




この夜の記憶はタクシーに乗り込んだ場面を最後に、途切れた。




割烹 魚仙
住所:新潟県長岡市殿町1-3-4
電話:0258-34-6126
営業時間:11:30~13:30 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日
駐車場:無し


地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ


追記:
いや、最初はちょっとお互い緊張気味だったけど、途中からえらく盛り上がって非常に楽しかったです。

わきさん、そのうちまた一緒に飲みましょう!!

拍手[0回]

去年の12月8日(土)、「日々の小さな幸せを探して。」のわきさんと2人で、長岡の焼肉界では最高峰と呼び名も高い(値段は確かに最高峰だ)「皆道苑」に行ってきた。

ここのオーナーは東京の有名店「叙々苑」で長年修行してきたとかなんとかゆう凄腕の焼肉マイスターであるらしい。(よくわからないけど)


予定ではわきさんの友人の「ある証明」のzukaさんと路地裏番長ことビガー佐々木さんも都合がつけば来るはずだったんだけど、あいにくzukaさんは病欠、路地裏番長は『全日本番長連合会』の忘年会が重なった為に欠席とあいなった。


ちなみに『全日本番長連合会』でググると『全日本ゆうだけ番長連合会』のサイトがトップに来るぞ!!

まあどうでもいいことだが。



かくして俺はわきさんと宮脇書店で待ち合わせ、タクシーで皆道苑に向かった。

ちなみに長岡駅東口からは片道700円くらい。



皆道苑に着いて、まずは俺が店の写真をパチリと一枚撮ってマニアっぷりを見せつけると、わきさんも負けじとパチリ。

むう、なかなかやりおる・・・



店内に入ると入り口近くのレジ前の壁に、その日使用している牛肉の産地表記どころか牛の固体識別番号(BSE対策用)まで表示してある。

これはまたお店もなかなかのマニアっぷりである。



店内はこんな感じの内装で、なかなか居心地の良い空間となっている。

店員さんの対応もgood!!


まあ多少個人差はあるが。



まずは網奉行であらせられるわきさんの仕切りで塩焼きから入り申し早漏候。

お奉行様のお達しは「上タン塩」から入るべし、と。



以前一緒に焼肉に行った知り合いの網奉行は「タン塩は片側だけ焼いてネギ巻いて喰うべし」とうるさかったもんだが、わきさんはそんなに仕切らない。

なので普通に両面焼いて喰ったりした。


久しぶりの焼肉だが、これはなかなか美味いタン塩だった。



食欲に負けて写真撮る前に手をつけてしまったキムチ。

これがまたビールに合う合う。


ぷはーっ!こりゃたまんね。


この辺りからお互いの緊張も解け始め、口数と酒量が増え始めた。



ゴマ風味の、ってゆうかごま油ベースのドレッシングの掛かったサラダ。

これがメチャ旨だった。

いや、すごいねこのドレッシング。

お持ち帰り用に販売してたら間違いなく買って帰るよ、これ。

もし野菜を納品したのがうちの会社だったら「野菜が良いんだよ、これ!!」と盛大に褒めてたところだが。



バラ肉の塩味だったけ?

ごめん、ちょっとド忘れした。

これも美味しゅうございました。



肉焼きながらわきさんとあれこれ話した。

わきさん「いや~、こんなに大人しい人だとは思わなかった。○○みたいに機関銃のようにしゃべる人かと思ってた」



いやそりゃね、僕も多少は人見知りくらいするわけですよ。

初対面の人にマシンガントークしないですよ。

ノリと雰囲気次第でする時もあるけど、普段もマシンガントーク派じゃないですしね。

どちらかと言ったらポケーっとしていることも多いし。


まあ、こう見えても僕は自称・普通の人ですから。



和牛の切り落とし(800円)

この切り落としは、高いカルビとハラミ肉をブロック状に整形する時に削り落とした部分。

だから値段の割りに旨いはず。



ホルモン。

これも旨そう。



この切り落としがまた旨かった!

「うわっ、こいつは旨いなあ~」と二人して天を仰いで悶える。

この店のメニューの中では比較的安いものながら、使っている肉自体は非常に良い物。

頼んで正解だった。


ホルモンも美味かったと思う。

良く憶えてないけど。




ここでわきさんが「そういえば壷漬けカルビ喰いたかったんだ」と、壷漬けカルビを店員さんにオーダー。







が、しかし・・・!!






店員さん「すみません、壷漬けカルビ売り切れました・・・」



わきさん「ウッソ━━━━ヽ(´Д`lll)ノ━━━━ン??」






いくら土曜日とはいえ、今はまだ19時半。


まさかこんなに早く売り切れるとは・・・


仕方ないので普通のカルビを注文した。

上カルビは高かったからね。



代わりのカルビを注文したものの、わきさんはメチャクチャ悔しがっている。

そんなに壷漬けカルビ喰いたかったのか。




代わりに注文したカルビが来た。




ところがこれが意外にもメチャウマだった!!


またしても男二人で悶絶。


ここは塩味の物はともかくとして、タレ味の物はすこぶる旨い!!



俺「うわ~、これメッチャ旨いなあ~。なんだこれ?」


わきさん「やっぱ旨いわぁ~。俺やっぱり壷漬けカルビ喰う為にもう一回来るよ」



ここでお会計をして次の店に行く事に。



残念な事にここで樋口一葉と悲しいお別れをしたが、それに見合う口福を得られた。


腹一杯旨いのを喰ったら、一葉どころか諭吉と別れるハメになるだろうが、ぜひまた来てみたい店だった。



皆道苑
住所:新潟県長岡市住吉2丁目9-21
電話:0258-39-3452
営業時間:17時30分~22時30分
定休日:水曜
駐車場:6台



「「日々探」のわきさんと飲んだよ その2」に続きます




地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[1回]

先日髪を切ってきました。


もちろん美容室に行くようなシャレコキじゃないので床屋です。

美容室、顔剃りしてくんないしね。



元々そんなに髪長い方じゃないんですが、なんだかだいぶ短くなりました。



あれ?おかしいな。

「ちょっとだけ短く」とオーダーしたはずなのに。





まあそんなわけで、真冬にも拘らず普段より短めになってしまったんだけど、その日はかなり冷え込んでたせいか、店の外に出ると後頭部から側頭部一帯が冬の風に吹かれて痛いぐらいに冷たい・・・。


髪の毛って、案外保温効果あるものなんですね。




まあその晩はとにかく冷え込んだわけです。

半端なく寒かったです。




一晩寝て起きたら、頭冷えすぎて頭痛がしてました。


鼻から水も出てきます。

ほんのり熱もありそうです。

どうやら風邪を引き掛けてるみたいです。



まさか髪を短く切りすぎて風邪を引くとは・・・



せめて寝る時に毛糸の帽子か毛糸のパンツでも被って寝てたら風邪など引かずに済んだかもしれません。


残念ながらそういった被り物を持ってないのでそのまま寝たんですが、せめてパーカーのフードぐらいは頭に被って寝た方が良かったかもしれません。



幸いな事に風邪は引き掛けただけで、薬飲んで寝てたらすっかり良くなったんですが、変わらず寒さが続いているので皆様も風邪と床屋にお気をつけくださいませ。




地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

13日、予告していた通り「城下町しばた全国雑煮合戦」の参加するために目覚めると、前日の夜更かしが祟ったかもう10時を過ぎてた。



おかしい・・・8時には出発している予定だったんだが。




だめだ、ソロ活動だとどうしても気が抜けてしまう。

当初の予定ではヤスと一緒に行く予定だったのだが、残念ながら直前になってヤスに都合が悪くなり、急な代役も見つけられずに今回はソロ活動になってしまったのだ。

まあ普段一緒に遊びに行く友達少ないしね。


それはともかく急いで準備しなければならない。

仕度を整えて出発するのが11時、新発田まで下道で2時間掛かるとして到着するのが1時過ぎくらいになるか。


頭の中で大よその計算を済ますと、俺はマッパの勢いで仕度を始めた。

仕度が済んで出発前に軽く駐車場情報などを調べようと、ネットをいじくってるうちに、またついつい他所様のブログやHPなんかをチェックしてしまっていて、気がつくと早くも12時近くになっていた。


こりゃいかん、遊びすぎた。

早よ行かんとイベントが終わっちまう、と慌てて家を飛び出す。

雪が降ってて向かう道中もあれやこれやあったが、大したことないのでその話は割愛して、2時頃にはイベントの臨時駐車場である新発田駅前近くのカルチャーセンター駐車場に着いた。




ここで無料のシャトルバスに乗り換え会場に向かう。

シャトルバスに乗り込む前に雑煮合戦のパンフを貰った。

さすがにこの時間になると会場に向かう人も少ないらしく、俺の他には親子2人連れが乗っただけで出発。



会場に着いた。




寒い。やばいぐらい寒い。




気温が低い上に寒風が吹き付けてくる。


上から小雨が降ってくるかと思えば、下は雪解け水で飽和状態な上に多くの人に踏み荒らされ一面に泥が湧出している。

競馬に例えたら完全に不良馬場。

一見芝で覆われてるように見えるが、踏むとスポンジのように泥水を吐き出してくる。


この日のおいらのいでたちは黒のパーカー・ジーンズ・スニーカーの軽装。

まさかこれほど寒い&ぬかるんでいるとは・・・



しかもこの日たまたま履いてたのはお気に入りのスニーカー。

おいらは別にオサレファッションの男じゃないが、それでもお気に入りの靴のひとつくらいは持っている。


十分気をつけたつもりだったが、ほどなくその靴は泥だらけになった(⊃д`)



それでもまあ、それはともかくとしてせっかく来たんだからイベントを楽しもうと各種の雑煮を見て廻る。

さすがにこの時間になると売り切れたところも何軒かあるし、半額に値下げして売っているところもたくさんある。


確かに今日はやたらめったら寒いが、寒い中で熱々の物を食べるのはなかなか乙なものかもしれん。


とりあえず最初に選んだのが愛知から来た「味噌煮込み雑煮」だった。

「味噌煮込み雑煮」を購入すると、寒い中足元に細心の注意を払いながら販売ブースから離れた飲食ブースまでヨタヨタと向かった。




「味噌煮込み雑煮」は八丁味噌をベースにした味付けに、煮込まれた野菜・肉団子・丸モチが入っている。


写真を撮り終え、冷めないうちに頂くべえ、とさっそく一口汁をすすった。










ぬるい・・・





いや、もしかしたら持ち運びと写真撮ってる合間に冷めすぎてしまったのかも知れない。


それにぬるいと言っても、たぶん暖かな部屋で食べるんなら十分な温かさなんだとは思うんだ。



だけど、このクソ寒い会場で喰うには・・・ちょっとぬる過ぎ。


モチが固めな焼き具合だったから、最後まで汁の中に漬けて置いたんだけど全然柔らかくならなかったよ。




次に喰ったのは、神奈川からやって来たタイ料理店の「イーサン食堂」の「タイ王国の牛肉米麺ラーメン雑煮」

はい、正直ラーメンという文字に惹かれましたがエスニック系の料理も喰ってみたかったのです。

それにモチと麺のコラボレーション料理も大好きなので。



パクチーが上にこんもり盛られています。

パクチーは別名香草・シャンツァイ・コリアンダー等の名前で呼ばれているけど基本的に同じ物。

好き嫌いは激しく分かれるらしいけど、おいらは全然平気。

八百屋がパクチーごときを苦手だとか言ってられるかってんだ!!



米麺も美味しゅうございました。

旨いんだけどわざわざ雑煮にする必要があるのか?と言う気がしなくも無いが、まあ雑煮合戦だし良しとしよう。


長岡にも旨いエスニック料理店ないかな?

どなたかお薦めのお店があったら教えてください。

いつも俺を驚かすジジイの人形が店の前にある店は好みじゃないので、そこ以外で。



一応地元の雑煮も食っておこうかと思って「堀川ごぼうの肉詰めと山の芋のお好み焼き入り雑煮」を買ってみた。



一口啜った途端、口の中で広がる椎茸フレーバー。


これは・・・





奴だ、奴がいる。



これはいけません。

もったいない話ですが、堀川ごぼうと山の芋のお好み焼きとモチだけ喰って後は残す事にしました。



堀川ごぼうの肉詰めです。

堀川ごぼうは京野菜のひとつで、中でもわりとメジャーな方です。

一般の人で知ってる人は少ないと思いますが、極太で中のほうでスがいって穴が開いてるのが特徴で、調理法としてはこのように中の穴に詰め物をして料理に使うのが一般的。

長岡にはあまり入荷しないから食べるのはこれが初めてだけど、なかなか柔らかくて美味かった。

山の芋のお好み焼きは無くてもいい。



干しズイキを煮た物も入ってた。

去年辺りから長岡でも見かけるようになってきたけど、これも食べるのは初めて。

椎茸出汁を吸ったからかちょっとクセがある感じがした。



上越市在住の料理研究家・井部真理さんの「日本カレー雑煮」

3杯目の大部分を残したとはいえ、結構お腹も膨れてきたけどもう一杯くらいはいける。

カレーならとろみがあるから熱々で頂けそうだ。

もうスッカリ体も冷えてしまったし、熱々の物が恋しい・・・



汁物はサラサラの物よりとろみがあった方が対流がゆるやかなので冷めにくい。

思った通りこれは熱々で頂けた。




料理研究家だけあって、いろいろ細かな仕事や工夫がしてある。

人参を花型にカットしてあったり、蕎麦の剥き身やアボガドをトッピングしてあったりネギを豚肉で巻いてあったりする。

これも結構美味かった。アボガドはあまりカレーと合ってるとは言えなかったが。



まあ全体的に創作系の雑煮や各地の特産品を使った物、既存の料理にモチを入れただけのものが多かった。

その土地その土地で正月に食べられている雑煮を食べてみたい人には不向きかもしれない。


あととにかく寒いので、来年行くことを考えてる人は防寒対策と長靴を忘れない事が重要です。


今回は正直、美味いの不味いの言う以前に無茶苦茶寒かったでした。



あらあらかしこ





地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ




追記:

さて一応来週か再来週には「荒波アンコウ祭り」に行く予定なんだけど・・・

アンコウ祭りで遅い朝飯にアンコウ汁→能生の道の駅の「かにや横丁」で泣き濡れながら蟹と戯れて時間つぶし→アンコウフェアやってる店で遅い昼飯がてらアンコウ鍋を喰ふ→名立の道の駅等で遊びながら帰る。


といった計画を立てたは良かったが、ヤスは来月上旬まで忙しいらしい。

なんとかして連れを見つける予定だけど、見つからなかった場合は行かないかも知れません。


祭りはともかく、一人アンコウ鍋はさすがにきついので・・・

拍手[0回]

一ヶ月ちょっと前の朝、市場を歩いていてこんな物を見つけた。





な、なんだこのやたらとファンキーな波平は・・・








イカス!!





実にすばらしい。

「もっこりーず」といい「ファンク波平」といい、北海道人のセンスはどうなっているんだ?

アホ過ぎる。


なんかこのキャラを見たら、なんだか10年くらい前に関西を中心に流行ったサザエボン他のキャラを思い出した。

「サザエボン」

「ドラエぼん」

「アムロ波平」

(画像は拾い物です)

確かサザエボンは大々的に売り出しすぎて赤塚不二夫とか長谷川町子事務所に訴えられたはずだけど、事の顛末はどうなったんだろう?


それはともかくJA和寒のキャラは大丈夫なんだろうか?



まあどうでもいいけど。



地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[1回]

大晦日~元旦に年一ぐらいでしか会わなくなってきた友達につき合わされ、朝の5時までカラオケしてました。

3時過ぎから、もう帰りたくて仕方なかった・・・

おかげ様で生活リズムがすっかり狂って出かける気力が無くなって、ほぼ寝正月でした。



ちなみにヤスは別の友人と九州四国特急旅行に行ってました。

昼・熊本、夜・鹿児島、翌昼・宮崎、夜・大分、翌昼・松山、夜・高松、こんな感じで文字通り特急旅行。

メシ喰ってる時と宿泊する時以外はずっと電車の中。


アホです。

アホの電車男です。


でも、そういう無意味な旅は嫌いじゃないので一緒に行きたかったんですが、残念ながら休みが合わずに断念しました。

でも交通費だけで8万掛かったらしいので、やっぱり行かなくて良かったです。


で、そろそろマジメに更新再開しないとやばいので、明日から本気出します。

今日はもう寝ます。






あ、そういえば最近テレビ買ったんですよ。

最新式のソニータイマー搭載のブラビオです。

ちなみに前のテレビもソニー製だったんですが、わずか2年あまりでソニータイマーが作動しました。


4年くらい前にそのテレビ壊れてからほとんどテレビ見ない人になってたんですが、あまりにも最近の芸人に疎くなってしまったので思い切って買っちゃいました。


『のだめカンタービレ』面白いですね。

録画して観ている途中ですが、千秋様に毒され始めているような気がします。

「オレ様」とか言っちゃいそうです。

今年ブログの記事で「オレ様」とか言い出したら、記事書きながら『のだめ』観てたと思って読み飛ばしてください。

ヤクザ映画を見た後に目つきが悪くなるのと同じ症状です。


それではそろそろ寝ます。







あ、そういえば明日休みなので時間があったらT-JOYで「マリ子と犬の物語」でも観て来ようかと思ったんですが、あれってまだやってたかな?

なんだか以外にも面白いらしいですよね、あの映画。



ちなみに今月参加する予定のイベントは

13日(日)『第四回城下町しばた全国雑煮合戦』

糸魚川『荒波あんこう祭り』

20日(日)糸魚川会場
or
27日(日)能生会場の、どちらか。


まあ、そんなのどうでもいいですね。

書かなきゃいけないネタ溜まってるし。



まあそんなこんなでグダグダですが、みなさま本年も当ブログと弊社をよろしくお願いします。

拍手[0回]

ちょっとオシッコしたかったんでトイレでも借りようかと思って。


いやちょっととか言ってますけど、実はかなり切羽詰っていて結構やばかったんですわ。


ちょうど近くに某コンビニがあったんで、トイレ借りてコーヒーと『Komachi』でも買って帰るか、と思ってに入った訳で。


で、なにげに雑誌コーナーの方を見ると、なんだかマガジンラックが通路の方に押し出されて本が散乱している。

こんな時間に大掃除とは珍しい、でもなんで本を床にぶちまけているんだ?とか思いつつトイレに向かおうとした時、床にぶちまけられているのは本だけじゃないことに気づいた。


大量のガラスの破片が飛び散っている。



なんだこれは!!



ふと窓の方を見ると外の景色が見えた。ガラス越しでなく。


何かが飛び込んできたように窓ガラスが粉砕されていて、窓枠の支柱が内側に折れ曲がっている。

窓の外にはバンパーの外れた車が。



奴だ、奴が飛び込んだに違いない。



なんでまたこんなところに、そんな勢いで飛び込んだのやら・・・一瞬尿意を忘れかけたが、膀胱の疼きが俺にそれを思い出させる。


事故を物ともせずトイレに向かうが、押し出されたマガジンラックがトイレのドアを塞いで入れそうに無い。



くっ、もはやこれまでか・・・



さすがにこの状況で、マガジンラックを押しのけてまでトイレに入れる訳が無い。

それぐらいの空気は読めるぜ。


仕方無くコーヒーと『Komachi』だけ買って店を出た。


店を出ると事故った車の脇に、ドライバーらしい男が直立不動で、緊張した面持ちでプルプル震えながら突っ立っていた。

今、ものすごい心細いんだろうな。


確かにこいつは加害者で人に迷惑掛けてる訳で、今現在俺が非常に切羽詰っているのはこん畜生にも責任があるんだけど、ちょっとかわいそうになった。


仕方ない、俺が切羽詰っている分は許してやる。

後は知らん。


俺が車に乗って駐車場から出ようとしたその時、ようやくパトカーがやって来た。

これから事故処理。

お店の人も大変だ。


今日の夜8時半頃のお話です。




地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ




追記

で、『Komachi』はちょくちょくコメントで交流させていただいてるNORIさん「取材を受けた」との事だったので久しぶりに買ってみたわけなんですが・・・



NORIさん顔出ししてるじゃねえか!?



Oh!なんてSEXYなお顔立ち・・・


でもオカマじゃないから惚れないぜ!!


というわけでみんなも『Komachi』を立ち読み購入して読んでみてくれ!!

NORIさんバッチリ写ってるYO!!

拍手[0回]

今朝、東バイパスその他で事故が多発しているようです。

今聞いた話ですと東バイパスだけで4~5箇所、パトカーやら消防車十数台出ているとのことです。

中には中央分離帯を越えるような大きな事故も発生しているようです。

濡れてるだけに見えるようですが、道路が凍結しています。

皆様お気をつけください。

拍手[0回]

この記事は『食の国際見本市に行ってきた その1 』の続きです。






国際関係のブースを見た後、ロシア名物のピロシキを喰うのを忘れていた事を思い出し飲食コーナーに戻ったが、もうあまりお腹が空いてなかったので、しばらくロシア料理コーナーの手前で逡巡してた。

すると二人の迷える子羊を見つけたロシア料理コーナーのお姉さんが、誘い掛けるようにニッコリと小首を傾げながら微笑みかけてくる。


ああ、、、これはいけません。


最近発情期に入ったのか、普段より女の子が五割増でかわいく見えるのです。

元々かわいい子なんかは輝いて見えるくらいです。

そうゆう時ってありますよね?


こんな状態の僕にそんな微笑を向けたら、まるで誘蛾灯の明かりに誘われる蛾のようにイチコロです。




かくしてフラフラと売り場に近づいた僕は「ピロシキふたつお願いします」とイチコロになるのでありました。





まあピロシキを受け取った後、テーブルに向かいながらちゃっかりヤスにピロシキ代200円を請求したんだが。




春雨が入っているのは中華料理の影響なんだろうか?。

この春雨が実によく合っていて大変美味しゅうございました。



ピロシキを食した後、再びブース巡りの旅を始めます。

こちらは五泉の「すずきや」というお店のブース。



こちらではこの「なんばん味噌」をキュウリにつけて試食させてもらいました。

青ジソを刻んで混ぜ込んであるらしく香り良くなかなかイケる逸品でした。

なんでも銀座のおにぎり屋さんの人気ランキングで2位なんだそうです。

気に入ったのでお土産に一個購入しました。


あ、これは辛なんばんが手に入る6月頃~10月の期間限定販売です。

代わりに10月から春先までは「ゆずなんばん味噌」を販売しているとの事です。



こちらは阿賀町(旧津川)の山崎糀屋さんのブース。

ここではカブの糀漬けとかニシンの糀漬けを試食した。



カブの糀漬けも美味しかったけど、小さくコロ状に切って試食させてたニシンの糀漬けが絶品。

隣で試食していたおばちゃんがやや興奮した様子で、

「ああ!!これこれ、これ買いにこの前津川まで行ったんですよ~!」

とか言っていた。




もちろんこれも自分へのお土産として購入。


さっそくその晩の酒の肴になった。



ちょっと厚めに切りすぎたみたいで歯応えが強すぎた。

もうちょっと薄く小さめに切った方が旨いと思う。

そういや試食品は小さく切ってあった。



最近ローカルなB級グルメネタをやることが多い(予定の)おいらだが、元々はこういった郷土食系のローカルフードについて調べていたのが始まりだった。


いつの間にやら道を踏み外してしまってこうなっちゃったが、たまにはこういった正統派ローカルフードをやるのも個人的には楽しい。

最近あまり飲まないけど基本的に日本酒好きなので、こういった日本酒のアテになりそうな郷土食が大好きなのである。



まあそんなこんなでいろいろと堪能させてもらいました。

個人的にはかなり楽しかったので来年も開催されたら来たいと思います。





地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ



追記



レポートし忘れた津南のポークジャーキー。




コンビニで売ってるポークジャーキーは調味料の味付けで喰わせる代物だけど、こちらはしっかり肉の旨味がある逸品でした。



拍手[0回]

久しぶりの更新。


トミーフードのネタが煮詰まっているので気晴らしに違うネタを。




「食と花の世界フォーラムにいがた2007」の一環で新潟の朱鷺メッセで10月26~28日に行われた「食の国際見本市」


ちょいと興味があったのでヤスでも誘って行こうかと思い、ヤスに

「今度の日曜日に新潟の朱鷺メッセで『食のうん国際見本市』があるんだけど、一緒に行かない?」

と、お誘いメールを発射。



するといつもメールの返事の遅いヤスから、珍しく早く返事が来た。

「ウンコ臭い見本市いいよ~。何時出発か教えてください」



なんという下品。


おまえは小学生かと。


こんどこっそり僕の爪の垢入りドリンクでも飲ませてやろうかと思います。



というわけで日曜日の10時頃に朱鷺メッセに出発。



会場に着いて案内板で確認するとこんな感じでゾーン分けされているらしい。




会場入り口からホールを見渡すとこんな感じ。



桃太郎アイスで有名なセイヒョーのブース。

桃太郎の他に金太郎アイスや柿味の「浦島亀太郎」などが置いてあった。

柿味の浦島亀太郎を後で喰おうと思いながら喰い忘れてしまった。

残念。



名前は忘れたけど、こちらの「農業法人・ファームランドなんとか」のブースでは「妻有(つまり)ポークのしゃぶしゃぶ」「妻有ポークのポークジャーキー」の試食をやっていた。

妻有ポークのしゃぶしゃぶはポン酢でいただいたけど、甘味があって旨い肉だった。

ポークジャーキーも旨かったので、こちらを酒のつまみ用に一袋購入した。

妻有ポーク大変美味しゅうございました。

ごちそうさまでした。



本造り鮭の新潟たけうちさんのブース。

こちらで鮭と鱒(マス)の味噌漬けを試食させてもらった。

鮭も旨いけど鱒も気に入った。

旨かったけど切り身だったし、ちょっと迷ったけど結局購入は見送った。

ごちそうさまでした。



こんな感じで簡単にちょこちょこ見て廻ったけど、お腹も空いてたことだしここで飲食ブースに向かう。




ヤスが手前にあった中華料理のブースで「刀削麺」を発見し目の色を変える。

いつも新潟に来るとき白根と黒崎の間くらいの国道8号線沿いにある刀削麺を売りにしているらしい中華料理屋さんの看板を見ていて、なにげに気になっていたらしい。


で、おいらは隣の可愛いお姉ちゃん店員さんのいるロシア料理のブースでビーフストロガノフ丼を購入。




これがヤスの買った刀削麺。

イメージしていた通りピラピラのきしめんみたいな麺。

食べながらヤスが首を傾げている。

なんかイメージと違う味だったみたいだ。

スープを啜って「辛ぇ!コショウ入れ過ぎ!」とか言ってる。


興味を惹かれたのでちょっとスープを飲ませてもらった。


・・・なんというか、化学調味料主体の味付けにコショウを大量にぶち込んだみたいな、なんかそんな感じ。

非常に残念な味。


「麺はどんなだった?」とヤスに聞くと、


「厚くなってる部分と薄い部分の茹で加減がマチマチでイマイチな食感」

残念な事に刀削麺はヤスの好みに合わなかったみたいだ。



おいらの買ったビーフストロガノフ丼。

見た目はなんかシチュー掛けご飯みたいに見えるけど、食べてみたらやっぱりシチュー掛けご飯みたいな味だった。

期待していただけに、ちょっと残念だった。



イマイチ不満の残る昼飯だったが、後で口直しすることにして国際ゾーンを見物する。

国際とは言っても、主に中国やロシア・モンゴルのブースなどがあるだけで、ほぼ東アジア主体。

青年海外協力隊とかのNGOブースで東南アジアの産物の紹介や写真などを展示してたけど、中国の食材のブースが多い。

ダンボール肉まんは喰わなかったけど、青年海外協力隊のブースでおねえちゃんから東ティモール産のコーヒーを試飲させてもらったり、おっちゃんからフィリピンの豚の皮を揚げたスナックを食べさせてもらったりした。

ごちそうさまでした。



ロシアの民芸品のブースでマトリョーシカを見る。

これは日本のこけしが元だとか聞いた事あるけど、これはこれですごい。




長くなったので一旦ここで切ります。




続く



地域情報・甲信越ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

今週忙しくて来週まで更新できそうにねぇです。


とりあえず更新予定のネタを予告。


「会津の元学生のソウルフード『トミーフードの○○&××』」

「信州における食のディープゾーン 伊那の旅」


ぼちぼち更新していくので気長にお待ちください。



拍手[0回]

昨夜久しぶりに昔TVでよく見ていた必殺仕事人等の時代劇『必殺シリーズ』の事を思い出し、youtube等で動画を探していたらニコニコ動画にたくさんUPされていた。

昔中学生くらいの時に再放送で見て以来見ることが出来なかった『必殺仕置人』もあって大興奮。

興奮の余り寝つけず、今日の睡眠時間はたったの二時間(爆)

「眠眠打破」飲んで仕事します。


いや~それにしても初期の必殺シリーズは後期と比べてかなりハード路線。

えげつない部分はかなりえげつない。

放送コード引っ掛かりまくりのセリフや表現の過激さ。

ある回なんかは古事記(当て字)連呼してるし。

当時(35年位前)は言葉狩りされる前の、表現の自由が今よりあった時代だったからともかくとして、今こんな作品作るのは無理だろうな。

てゆうか今TVで再放送すること自体が無理。


出演している役者さんがまた素晴らしい。

中村主水も若く派手な立ち回りをしてるし、念仏の鉄・棺桶の錠のキャラも際立っている。

それになにより演技力がものすごい。


念仏の鉄最高!


かなり高いけどDVD買おうか検討中です。


一応下に必殺仕置人の第一話を貼って置きますのでヒマな時にでもご覧になってください。


(ニコニコ動画はユーザー登録が必要&一話の序盤1分50秒頃の晒し首シーンが結構グロいので注意)






それにしても大滝秀治・・・関根勤のものまねは本当に似てたんだな




地域情報(甲信越) ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

ブルセラ乳牛を確認 広島

2007.10.2 17:52

このニュースのトピックス:感染症
 広島県は2日、同県内で飼育されている乳牛1頭でブルセラ病感染を確認したと発表した。国内で家畜への感染が確認されたのは5年ぶりで、感染牛は殺処分される。県は感染拡大の恐れはないとしている。

 県によると、庄原市内の農場で先月下旬、乳牛40頭を対象に定期的な血液検査を実施したところ、1頭(5歳)の感染を確認した。ブルセラ菌は熱に弱く、菌が混入した牛乳が市販されることはないという。また、農場内のほかの乳牛は陰性だったことなどから、県では「感染拡大の可能性は考えられない」としている。

 ブルセラ病は牛や豚などの動物に感染し、流産などを引き起こし、人に伝染すれば発熱などを引き起こす可能性もあるという。国内では約40年前まで各地で感染が確認されたが、最近は平成13年に福島県、14年に千葉県で乳牛各1頭の感染が確認されている。


ニュース元:http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071002/crm0710021752011-n1.htm




牛がパンツ売ったりなんかしたりする病気じゃありません。

まあ確かに牛並みに巨乳だけど。(牛だけに)



BSEみたいに大騒ぎになるような病気じゃありませんのでご安心を。

詳しくは『ウィキペディア』の『ブルセラ症』の項目を参照ください。







地域情報(甲信越) ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

*この記事は『ながおか食の陣&長岡巾着まつりレポート その2』の続きです。

『ながおか食の陣&長岡巾着まつりレポート その1』からお読み下さい。






10時開始の一回目の摸擬セリに間に合うように戻って来たはいいけどデジカメで写真撮り忘れた。

ハハハ・・・



なので携帯で撮った写真を流用。


今年の摸擬セリは去年までに比べて比較的高めに落札されていた。


といっても去年まで「市場卸売価格」(八百屋の仕入れ価格)と比べて「遥かに安かった」のが、今年は市場卸売価格と比べて「だいぶ安かった」ぐらいな程度になってたってだけだけど。

もうちょっと具体的に言うと、市場卸売価格で1800円ぐらいの物が去年までは700~800円くらいで落札されてたのが、今年は1200~1300円くらいまで出ていた。そんな感じ。

まあ今年は開催時期が違うから(去年は7月)売ってる物も違うんだけどね。


なお、市場卸価格3000円くらいの比較的高額な物は、相変わらず1600円くらいの安値で落札されてた。

やっぱり高額な物に関しては財布のヒモは固いのね。



まあ遊んでばかりもいられないので、ここからは意外とマジメに仕事してた。

で、仕事しながらパチパチ撮ってた写真を見ながら簡単にレポート。



10時半頃になるとかなり混み合って来た。

風船膨らませたり冷蔵庫までビール取りに行ったり、かなり忙しかった。

おおよそ去年の1.5倍から2倍くらいの来場者だったらしい。

1万5000人から2万人ぐらいは来てたんじゃないかとのこと。

今年は催し物の規模を縮小したのに巾着まつりも意外と集客力あるんだな。


まあ、食の陣のおかげだろうけど。



11時からの予定で珍しいトロピカルフルーツ等の試食をやってたんだけど、ふと気がついたらものすごいことになってた。


これだけの人が並んでいるのに、フルーツをカットする要員は3人だけ。

どうみても捌ききれてるようには見えないけど、これ以上人員を配置する余裕も無かったんだろうな。

ちなみにテーブル右側の二人は「きのこ汁とマツタケご飯セット」(200円)の係りでこちらも忙しかったようです。





上が「森のアイスクリーム」と呼ばれるチェリモヤ。

冷えてなかったからなんともいえないけど、ちょっぴりヨーグルトアイステイストな感じがした。


下がタマリンドとかいうマメ科のフルーツ?

甘味のない干し柿って感じの、好き嫌いが分かれそうな味。

おいらは好きな味じゃなかったな。




「山古志こだわり屋」さんの「かぐらなんばん味噌」「ふき味噌」等は関原の国道8号線沿いにある農産物直売所でも手に入ります。

以前お世話になったのでちょいと宣伝。



12時過ぎた頃、いい加減疲れてきたので遊びに行ってたメンバーが戻ってきたのを機に、またもや脱出に成功。

食の陣会場に足を運ぶ。






いや~、こちらもすごい事になってますなあ。

うん、本当に2万人近く来ていたかも知れない。


でも正直もうちょっと魅力的なお店が参加していればな、と思わないでもない。



食の陣会場から戻り、市場の臨時休憩所にて一服タイム。

クソ暑いので、どこから引っ張り出してきたのか?というような埃まみれの扇風機の存在がとってもありがたい。



ビックリマンシールがひどく懐かしい。

「ヤマト王子」なんて超久しぶりに見た。



休憩室の外に出て、地べたりながら一服タイム。

いい風が吹き抜けていて異様に気持ちいい。


ここで市場の新人と話していたら、

新「あ~そういえばブログやってますよね~」

俺「えっ?い、いや、違うよ。やってないよぉ」

新「またまた~(笑)俺、毎日・・・一週間に一回くらいは見てますよ」


・・・まあブログバレするのは仕方ないとして、なぜこんなお馬鹿ブログと俺とを結びつけるんだ貴様は。




その後12時半過ぎにまた仕事に戻って、摸擬セリに夢中なお母さんがナチュラルに預けていった女の子と遊びながら水風船を売ってた。

1時20分頃には完売し後片付け。

てゆうか巾着まつり自体も1時半過ぎにはほとんどのところで撤収開始。



本来終了時間の2時前にはもうこんな有様。


撤収完了後、もう一回食の陣まで行ってきた。



2時半過ぎの食の陣。

もう売り切れで撤収したお店が半分くらいあった。



最後に買ってきた長岡グランドホテルの「長岡野菜のスープカレー」とホテルニューオータニの「五十六カレー」


そのうち長岡2大ホテルのオリジナルカレーの食べ比べをしてみたいと思います。


なお、長岡グランドホテルのブースで「長岡野菜バーガー」を売ってたけど、さすがにポンポンくっちゃかったので食べませんでした。


あらあらかしこ






おかげさまで人気ブログランキング・地域情報(甲信越)で10位以内に返り咲きました。
今後ともご支援よろしくお願いします。


地域情報(甲信越) ランキング

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ

拍手[0回]

ブログ内検索

Twitter「つぶやく」ボタン



にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
プロフィール
HN:
じん
性別:
男性
職業:
八百屋(青果物仲卸)
自己紹介:
新潟県長岡市の青果仲卸業・カネヘイ青果の中の人。
仕事の事はあんまり書いてないです。

「酒の進むこと風の如く、
すぐ寝つくこと林の如く、
 鯨飲すること火の如く、
 泥酔すること山の如とし」
カウンター
最新コメント
[11/20 買取コレクター]
[06/16 じん]
[06/16 ひつじ]
[11/02 いた]
[10/13 ひよどり越えイエロー]
メールフォーム




ジオターゲティング


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
QRコード
NINJATOOLS




Googleボットチェッカー
Yahoo!ボットチェッカー


忍者ブログ [PR]