越後長岡を中心にローカルな食べ物やネタをレポートするB級ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近久しぶりに釣りを始めました。
最後に海釣りをしたのがもう18年くらい前なのでかなり久しぶりです、と書いてるところで思い出したんですが、よく考えてみたら数年前にも石地のフィッシングブリッジで竿借りて釣りしてました。
5年ぶりくらいですかね。わはは。
まあ自前の竿で釣りするのはもう18年ぶりくらいなんですが、、、
あっ、自前の竿って言っても変な誤解しないでくださいね。
まあそんなわけで6月くらいに久しぶりにキス釣りに出かけたんですが、潮が濁ってまったく釣れず、急遽サビキ釣りに切り替えて豆アジを20匹くらい釣って帰りました。
その後は雨降ったり猛暑でめんどくさくなったりしてて、釣りから足が遠のきかけてた9月のとある日、Twitterの友達から誘われて、阿賀野川で行われた「ハゼ釣ってムシャムシャ喰おうぜオフ」に参加しました。
この時昼までに僕が釣ったハゼはわずか4匹だったんですが、午後からは釣果を伸ばして最終的に14匹釣り上げました。
これでハゼ釣りの楽しさに目覚めてしまい、柏崎の鵜川河口でハゼがバカ釣れしていると聞き、一週間後の日曜日にまた釣りに行くことにした。
そんなわけでハゼ釣りを翌日に控えたウキウキの土曜日、ひょんなことから同じくTwitter仲間のきっくと夕方から鵜川河口に予定より一足早く釣りに行くことになった。
仕事を早めに終わらせ、4時過ぎに柏崎に向かう。
5時ちょっと前に鵜川河口隣の柏崎みなとまち海浜公園の駐車場に車を止め、ポイントに向かう。
そして25年位前に買った投げ竿にハゼ釣り用の仕掛けをセットして第一投目を海に投げ入れるとすぐにアタリがあった。
この前のハゼよりも強い引きに大物の期待が高まる。
糸を巻き取っていくと、あれ・・・?ハゼじゃない・・・
なんだチンチン(黒鯛の幼魚)じゃないか。
それにしても、ちっさいチンチンだなあ。
もっと大きいチンチンだったら良かったのに。
しょうがない、リリース(放流)することにしよう。
喰わない魚を持って帰ってもしょうがないし。
早くおっきくなれよチンチン。
その後暗くなるまで一時間半釣りやって、もう1匹チンチンとハゼを2匹釣り上げこの日は終了。
一緒に行ったきっくは13匹くらい釣ってたので、この日釣った分はきっくに進呈させてもらった。
2匹だけ持って帰ってもしょうがないし。
くそう、このリベンジと大量に余った青イソメを無駄にしないためにも、また明日釣りに来るぞ!
そしてこの日はせっかく柏崎まで来たんだからと、ラーメン食って帰ることにした。
ドカメンの子豚ラーメン。
久しぶりに喰ったけど、美味かったなあ。
また来よう。
最後に海釣りをしたのがもう18年くらい前なのでかなり久しぶりです、と書いてるところで思い出したんですが、よく考えてみたら数年前にも石地のフィッシングブリッジで竿借りて釣りしてました。
5年ぶりくらいですかね。わはは。
まあ自前の竿で釣りするのはもう18年ぶりくらいなんですが、、、
あっ、自前の竿って言っても変な誤解しないでくださいね。
まあそんなわけで6月くらいに久しぶりにキス釣りに出かけたんですが、潮が濁ってまったく釣れず、急遽サビキ釣りに切り替えて豆アジを20匹くらい釣って帰りました。
その後は雨降ったり猛暑でめんどくさくなったりしてて、釣りから足が遠のきかけてた9月のとある日、Twitterの友達から誘われて、阿賀野川で行われた「ハゼ釣ってムシャムシャ喰おうぜオフ」に参加しました。
この時昼までに僕が釣ったハゼはわずか4匹だったんですが、午後からは釣果を伸ばして最終的に14匹釣り上げました。
これでハゼ釣りの楽しさに目覚めてしまい、柏崎の鵜川河口でハゼがバカ釣れしていると聞き、一週間後の日曜日にまた釣りに行くことにした。
そんなわけでハゼ釣りを翌日に控えたウキウキの土曜日、ひょんなことから同じくTwitter仲間のきっくと夕方から鵜川河口に予定より一足早く釣りに行くことになった。
仕事を早めに終わらせ、4時過ぎに柏崎に向かう。
5時ちょっと前に鵜川河口隣の柏崎みなとまち海浜公園の駐車場に車を止め、ポイントに向かう。
そして25年位前に買った投げ竿にハゼ釣り用の仕掛けをセットして第一投目を海に投げ入れるとすぐにアタリがあった。
この前のハゼよりも強い引きに大物の期待が高まる。
糸を巻き取っていくと、あれ・・・?ハゼじゃない・・・
なんだチンチン(黒鯛の幼魚)じゃないか。
それにしても、ちっさいチンチンだなあ。
もっと大きいチンチンだったら良かったのに。
しょうがない、リリース(放流)することにしよう。
喰わない魚を持って帰ってもしょうがないし。
早くおっきくなれよチンチン。
その後暗くなるまで一時間半釣りやって、もう1匹チンチンとハゼを2匹釣り上げこの日は終了。
一緒に行ったきっくは13匹くらい釣ってたので、この日釣った分はきっくに進呈させてもらった。
2匹だけ持って帰ってもしょうがないし。
くそう、このリベンジと大量に余った青イソメを無駄にしないためにも、また明日釣りに来るぞ!
そしてこの日はせっかく柏崎まで来たんだからと、ラーメン食って帰ることにした。
ドカメンの子豚ラーメン。
久しぶりに喰ったけど、美味かったなあ。
また来よう。
そしてあくる日。
朝の9時頃家を出て柏崎の鵜川に向かう。
本当は朝早くから釣りに行くつもりだったのだが、寝坊してめんどくさくなってゴロゴロしてたらもうこんな時間になっちゃったのだ。
フフフ、まあいい。
今日は前日の釣行の帰りに、長岡の上州屋で買った新兵器を投入するからな!
パララパッパラー
初心者向けちょい投げセット!(ドラえもん風に)
いやー、ハゼ釣りの仕掛けもついて3000円切るくらいの物なんですが、これがまた馬鹿にできないんですわー。
軽いしコンパクトだし、竿先は柔らかくて魚のアタリが取りやすいし。
同じ初心者向けの釣りセットでも、25年前のと最新式のでは雲泥の差だなあ。
やっぱ道具は大事だよね!
まあそんなわけで別の釣具屋に寄ったりして、10時半くらいには釣り始めたわけだけど、この日は前日とは打って変わって釣れた釣れた!
アタリに波があったけど、釣れる時には投げ込んでエサが川底に着底する前に喰いついて来るくらいの喰いの良さ。
結局4時間くらい釣りしてこんな感じ。
この日の釣果、ハゼ57匹。
外道は小さいフグが1匹釣れただけだった。(もちろんリリース)
氷の用意を忘れたのと予定の都合で、この日は寄り道せずに帰る。
早く家に帰って下拵えしなきゃ。
まずは粗塩で揉んで水洗い×3回でヌメリとウロコを落とす。
でも言うほどウロコは落ちないので、包丁の刃先でしごいてウロコを落としつつ、胸ビレの後ろくらいのところで包丁を入れ頭を落とし内蔵を引き出し、腹を洗う。
これを57匹分繰り返し、下拵え終了。
途中で作業にも慣れて、だいぶすばやくできるようになった。
これが下拵えの済んだハゼです。
もう食材にしか見えない。
とりあえず今夜は食べログの管理人さんを囲むオフがあるので、ラップしてそのまま冷蔵庫に。
食べるのは明日。
そして次の日喰った「ハゼの竜田揚げ」
いや~、ハゼ旨いなあー!
想像してたよりも旨いわー。
ビールにも合う合う!
いやーハゼいいね!
ハゼ釣りはまっちゃいそうだよ。
売ってないから釣らなきゃ喰えないしね。
自分で釣った魚を捌いて料理して喰う。
いやーいいねぇ、たまらんね!
よーし、これからいろんな魚を釣って食べちゃうぞう!
魚食系男子を目指します!(キリッ
朝の9時頃家を出て柏崎の鵜川に向かう。
本当は朝早くから釣りに行くつもりだったのだが、寝坊してめんどくさくなってゴロゴロしてたらもうこんな時間になっちゃったのだ。
フフフ、まあいい。
今日は前日の釣行の帰りに、長岡の上州屋で買った新兵器を投入するからな!
パララパッパラー
初心者向けちょい投げセット!(ドラえもん風に)
いやー、ハゼ釣りの仕掛けもついて3000円切るくらいの物なんですが、これがまた馬鹿にできないんですわー。
軽いしコンパクトだし、竿先は柔らかくて魚のアタリが取りやすいし。
同じ初心者向けの釣りセットでも、25年前のと最新式のでは雲泥の差だなあ。
やっぱ道具は大事だよね!
まあそんなわけで別の釣具屋に寄ったりして、10時半くらいには釣り始めたわけだけど、この日は前日とは打って変わって釣れた釣れた!
アタリに波があったけど、釣れる時には投げ込んでエサが川底に着底する前に喰いついて来るくらいの喰いの良さ。
結局4時間くらい釣りしてこんな感じ。
この日の釣果、ハゼ57匹。
外道は小さいフグが1匹釣れただけだった。(もちろんリリース)
氷の用意を忘れたのと予定の都合で、この日は寄り道せずに帰る。
早く家に帰って下拵えしなきゃ。
まずは粗塩で揉んで水洗い×3回でヌメリとウロコを落とす。
でも言うほどウロコは落ちないので、包丁の刃先でしごいてウロコを落としつつ、胸ビレの後ろくらいのところで包丁を入れ頭を落とし内蔵を引き出し、腹を洗う。
これを57匹分繰り返し、下拵え終了。
途中で作業にも慣れて、だいぶすばやくできるようになった。
これが下拵えの済んだハゼです。
もう食材にしか見えない。
とりあえず今夜は食べログの管理人さんを囲むオフがあるので、ラップしてそのまま冷蔵庫に。
食べるのは明日。
そして次の日喰った「ハゼの竜田揚げ」
いや~、ハゼ旨いなあー!
想像してたよりも旨いわー。
ビールにも合う合う!
いやーハゼいいね!
ハゼ釣りはまっちゃいそうだよ。
売ってないから釣らなきゃ喰えないしね。
自分で釣った魚を捌いて料理して喰う。
いやーいいねぇ、たまらんね!
よーし、これからいろんな魚を釣って食べちゃうぞう!
魚食系男子を目指します!(キリッ
PR
この記事にコメントする
新潟市が、万代小学校跡地を中国総領事館に売却!
新潟市が、万代小学校跡地を中国総領事館に売却!
■ お米の聖地が危ない!
新潟市が、万代小学校跡地(約1万5000平方メートル)を
中国総領事館に売却しようとしています。
さらに近辺の商店街と結託して中華街を誘致しようとしています
中国側も戦略的に一緒になって計画を進めています。
「市長への手紙」
https://www.city.niigata.jp/tegami/mail1.html
国際課が担当 電話:025(226)1673
http://www.city.niigata.jp/info/kokusai/
新潟市
http://www.city.niigata.jp/
近所の商店街が衰退しつつあります
商店街は自分たちの生き残りをかけて誘致活動しています
新潟市は決定済みの既定路線を、付近の住民(一部役員のみ、一般市民は参加不可)
だけに説明会を開いて進めようとしています。
抗議の電話をかけると「反対の声は上がっていない」の一点張りだそうです!
このままでは、中国の日本海側拠点にされてしまいます
中華街ができればアンダーグラウンドでも中国浸透が進みます
調印が近いです。皆さんの力を貸して下さい!
【検索:民主党の正体】
■ お米の聖地が危ない!
新潟市が、万代小学校跡地(約1万5000平方メートル)を
中国総領事館に売却しようとしています。
さらに近辺の商店街と結託して中華街を誘致しようとしています
中国側も戦略的に一緒になって計画を進めています。
「市長への手紙」
https://www.city.niigata.jp/tegami/mail1.html
国際課が担当 電話:025(226)1673
http://www.city.niigata.jp/info/kokusai/
新潟市
http://www.city.niigata.jp/
近所の商店街が衰退しつつあります
商店街は自分たちの生き残りをかけて誘致活動しています
新潟市は決定済みの既定路線を、付近の住民(一部役員のみ、一般市民は参加不可)
だけに説明会を開いて進めようとしています。
抗議の電話をかけると「反対の声は上がっていない」の一点張りだそうです!
このままでは、中国の日本海側拠点にされてしまいます
中華街ができればアンダーグラウンドでも中国浸透が進みます
調印が近いです。皆さんの力を貸して下さい!
【検索:民主党の正体】
プロフィール
HN:
じん
性別:
男性
職業:
八百屋(青果物仲卸)
自己紹介:
新潟県長岡市の青果仲卸業・カネヘイ青果の中の人。
仕事の事はあんまり書いてないです。
「酒の進むこと風の如く、
すぐ寝つくこと林の如く、
鯨飲すること火の如く、
泥酔すること山の如とし」
仕事の事はあんまり書いてないです。
「酒の進むこと風の如く、
すぐ寝つくこと林の如く、
鯨飲すること火の如く、
泥酔すること山の如とし」
カテゴリー
お気に入り
最新コメント
[11/20 買取コレクター]
[06/16 じん]
[06/16 ひつじ]
[11/02 いた]
[10/13 ひよどり越えイエロー]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
最新トラックバック